梁燦久(リャンチャング)の健康日記

梁燦久(リャンチャング)です。 広島出身の在日韓国人です。 経営者として日々精進です。 2020年10月に東京のコレド日本橋にエシカル系のセレクトショップをオープンしました。セレクトショップ以外にも治療院R& (治療院ランド)、他の事業も立ち上げていきます。 このブログでは健康に関する知識や自分が気になる話題について綴っていきます。

冬の水分不足は見逃せない!かくれ脱水のメカニズムと対策

こんにちは。

リャンチャングです。

 

11月になり、気温はぐっと下がり、冬物のアウターの出番が増えてきましたね。

 

寒くなると、ついつい水分補給を怠ってしまう人が増えますが、是非とも冬も細目に水分補給を行って頂きたいです。

 

冬は暑さで汗をかくこともなく、喉もあまり渇くこともないからと水分補給を怠ると、冬でも脱水症状に陥る可能性があります。

知らず知らずのうちに体液が失われ、自覚ができないまま脱水状態になることを「かくれ脱水」といいます。

かくれ脱水は、脳や消化器、筋肉などに様々な不調や病気のリスクをもたらします。

この記事では、冬の水分不足やかくれ脱水のメカニズムと対策について解説します。

 

冬の水分不足の原因

冬の水分不足には、次のような原因があります。

 

低温と乾燥

冬は気温が低く、空気中の水蒸気量が少ないため、乾燥しやすい季節です。

乾燥すると皮膚や粘膜、呼気から水分が蒸発しやすくなり、体液が失われます。

暖房機器の使用や密閉性の高い住環境も乾燥に拍車をかけます。

 

水分摂取の減少

夏に比べて汗をかく機会が少なく、喉の渇きを感じにくいため、水分をとらない人が多くなりがちです。

風邪やインフルエンザなどの病気による発熱や下痢、嘔吐などで水分が失われる場合もあります。

 

睡眠中の水分不足

睡眠中も呼吸や発汗によって水分が失われます。

寒いからと暖房機器を使用したまま寝ると部屋の湿度が下がり、不感蒸泄量もより増えると考えられます。

睡眠時間が長くなると、水分補給の間隔が長くなります。

 

冬の水分不足の影響

冬の水分不足は、次のような影響を及ぼします。

脳の機能低下

脳は体重の約2%を占めるにもかかわらず、体液の約20%を必要とする臓器です。

水分不足になると脳の血流量が減り、酸素や栄養素の供給が不足します。

その結果、頭痛や集中力の低下、記憶力の低下、イライラなどの症状が現れます。

 

消化器の不調

水分不足になると唾液や胃液などの消化液の分泌が減り、食欲不振や胃もたれ、便秘などの消化器の不調が起こりやすくなります。

水分不足によって腸内の善玉菌のバランスが崩れると、免疫力の低下や感染症のリスクが高まります。

 

筋肉の疲労

筋肉は体重の約40%を占めるにもかかわらず、体液の約75%を必要とする組織です。

水分不足になると筋肉の収縮力や持久力が低下し、体に力が入りにくくなります。

水分不足によって乳酸の排泄が悪くなると、筋肉痛やこむら返りなどの症状が現れます。

 

冬の水分不足の対策

冬の水分不足を防ぐためには、次のような対策が有効です。

 

こまめな水分補給

必要な水分量には個人差がありますが、1日1.5~2リットル程度を目安に、2~3時間おきに水分を摂るよう習慣をつけましょう。

特に朝起きたときにコップ1杯以上の水を飲むことが重要です。

水分補給には水がおすすめです。

 

乾燥対策

室内では加湿器や濡れタオルなどを利用して湿度を40~60%に保ちましょう。

また、定期的に窓を開けて換気をすることも大切です。

外出時はマスクやマフラーなどで口や鼻を覆って、水分の蒸発を防ぎましょう。

 

食事の工夫

食事からも水分を摂取することができます。

特に冬は温かいスープやお粥、鍋物などがおすすめです。

野菜や果物にも水分が多く含まれています。

ビタミンやミネラルなどの栄養素も一緒に摂取できるため、積極的に食べましょう。

 

冬の水分不足は見逃せません。

かくれ脱水にならないように、水分補給と乾燥対策を心がけて、健康に過ごしましょう。

 

僕は経営者の道を進み始めた20代の頃から健康の重要性について学び、健康へ投資をしてきました。そして30代になって健康投資してきた価値を日々感じます。

 

小売事業のstyle tableコレド日本橋店にて、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマにした商品を取り揃え、SDGsにも取り組んでおります。

 

皆さんの日々のインナーケア、健康管理において品質の高い商品を取り揃えております。

 

また、品川・五反田エリアにて、治療院「R&-ランド-」を事業として取り組んでいます。

鍼灸をはじめ、あらゆる分野の最高峰の治療と感動を提供し、ビジネスパーソンを中心にご利用頂いております。

 

治療からみなさんの休息のサポートをするため、是非ご利用頂けたら嬉しいです。

 

家族や仲間・友人とともに、まずは僕が健康でい続けて、今日も元気に仕事をします。

 

株式会社アッティ

代表取締役CEO

梁燦久(リャンチャング)

長ネギで美肌&血流UP!驚きの栄養と絶品レシピ

こんにちは。

リャンチャングです。

 

10月になり、もうすぐ11月ですね。

気温は下がり、日によって寒暖差が大きく、体調管理が大変ですね。

 

そんなときは、旬の野菜を食べるといいですね。

この時期旬を迎える野菜の1つが長ネギです。

 

長ネギは料理の脇役として使われることが多いですが、その栄養効果はとても優れていて、実は美肌や血流にも良い効果がある野菜です。

長ネギに含まれる栄養と健康効果についてそしておすすめのレシピについて紹介します。

 

長ネギに含まれる栄養と健康効果

長ネギは水分が多く低カロリーでミネラルやビタミン、食物繊維などがバランスよく含まれています。

特に注目したいのは長ネギの香りや辛味のもととなる成分である「硫化アリル(アリシン)」です。

この成分には以下のような効果があります。

  • 体温を高めて血行を促進し、冷え性や風邪の予防に役立ちます。
  • 血液をサラサラにして動脈硬化血栓の予防につながります。
  • 脂肪を燃焼させる働きがあり、ダイエットに効果的です。
  • 胃腸の働きを活発にし、消化不良や食欲不振を改善します。
  • ビタミンB1の吸収をサポートし、糖質をエネルギーに変えます。

また長ネギの葉の部分にはβ-カロテンやビタミンCなどが豊富に含まれています。

これらの成分には以下のような効果があります。

  • 免疫力を高めて感染症やアレルギーの予防に役立ちます。
  • 肌のコラーゲン合成を促し、シミやシワの対策や傷の治りを早めます。
  • 活性酸素を抑える抗酸化作用があり、老化防止や癌予防につながります。

 

長ネギをおいしく食べるための絶品レシピ

長ネギは生でも火を通しても美味しく食べられますが、栄養素や成分によっては加熱に弱いものもあります。

そのため長ネギの白い部分と青い部分は使い分けるのがおすすめです。

以下のようなレシピを参考にしてみてください。

  • 長ネギの照り焼き:長ネギの白い部分を大きめに切って、醤油やみりんなどで甘辛く煮詰めます。長ネギの香り成分である硫化アリルは加熱に弱いですが大きめに切ることで減少を防ぎます。また硫化アリルは旨味成分でもあるため、照り焼きの味を引き立てます。
  • 長ネギと卵のスープ:長ネギの白い部分と青い部分をそれぞれ適当な大きさに切って、水とだし汁で煮ます。卵を溶いて回し入れて、塩やこしょうで味付けします。長ネギの白い部分に含まれる硫化アリルは加熱するとアホエンという成分に変わって、血液をサラサラにする効果があります。長ネギの青い部分に含まれるフルクタンは水溶性食物繊維なので、水分と一緒に摂ると効果的です。

 

長ネギは美肌や血流に良い効果がある野菜です。

栄養価の高い葉の部分も捨てずに食べることでより健康効果が期待できます。

長ネギを使った美味しいレシピで冬の寒さや乾燥に負けない体を作りましょう。

 

僕は経営者の道を進み始めた20代の頃から健康の重要性について学び、健康へ投資をしてきました。そして30代になって健康投資してきた価値を日々感じます。

 

小売事業のstyle tableコレド日本橋店にて、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマにした商品を取り揃え、SDGsにも取り組んでおります。

 

皆さんの日々のインナーケア、健康管理において品質の高い商品を取り揃えております。

 

また、品川・五反田エリアにて、治療院「R&-ランド-」を事業として取り組んでいます。

鍼灸をはじめ、あらゆる分野の最高峰の治療と感動を提供し、ビジネスパーソンを中心にご利用頂いております。

 

治療からみなさんの休息のサポートをするため、是非ご利用頂けたら嬉しいです。

 

家族や仲間・友人とともに、まずは僕が健康でい続けて、今日も元気に仕事をします。

 

株式会社アッティ

代表取締役CEO

梁燦久(リャンチャング)

卵のプロテインスコア。栄養価と健康への影響。

こんにちは。

リャンチャングです。

 

9月になりました。

まだまだ暑い日が続いており、体調管理が大変ですね。

 

僕は体調を考慮し、ほぼ毎日卵を食べています。

 

卵は人間に必要な栄養素をバランスよく含む食品で、特にタンパク質の質が高いことで知られています。

タンパク質は筋肉や内臓、髪、爪などの材料やホルモン、酵素などの成分となります。

 

タンパク質はアミノ酸という単位に分解されて体内で利用されますが、その中でも体内で合成できない9種類の必須アミノ酸は食物から摂取しなければなりません。

食品中の必須アミノ酸が1つでも不足すると、タンパク質としての栄養的価値が下がってしまいます。

そこで食品中のタンパク質の品質を評価するための指標として、プロテインスコアというものがあります。

 

プロテインスコアは卵および牛乳のアミノ酸組成から導かれており、これらを100点として他の食品と比較します。

この点数が100に近いほど、人間にとっては良質なタンパク質であることを示します。

卵は必須アミノ酸を人体が求めるのと同じ比率で含んでいるため、プロテインスコアが100点満点であり、良質なタンパク質といえるでしょう。

 

また卵は炭水化物とビタミンC以外の栄養素はほとんど含まれており、「完全食品」と呼ばれています。

卵には脂溶性ビタミン(A,D,E,K)や水溶性ビタミン(B群)、リンやカルシウムなどのミネラルも豊富に含まれています。

これらの栄養素は肌や粘膜の健康を保ったり、カルシウムの吸収を促したり、血液の凝固を調節したり、エネルギー代謝や神経伝達に関与したり、赤血球の生成を助けたりする働きがあります。

 

卵はタンパク質の質と量の両方に優れている食品ですが、摂取量には注意が必要です。

卵にはコレステロール飽和脂肪酸も多く含まれており、過剰摂取すると血中コレステロール値や動脈硬化のリスクを高める可能性があります。

一般的には1日に卵1個程度が適量とされています。

また卵はアレルギーの原因となることもありますので体調や個人差に合わせて摂取するようにしましょう。

 

卵は栄養価が高く手軽に食べられる食品です。

タンパク質摂取に活用するとともに、バランスの良い食事を心がけましょう。

体調管理には適度な運動を行うことも忘れずに。

 

僕は経営者の道を進み始めた20代の頃から健康の重要性について学び、健康へ投資をしてきました。そして30代になって健康投資してきた価値を日々感じます。

 

小売事業のstyle tableコレド日本橋店にて、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマにした商品を取り揃え、SDGsにも取り組んでおります。

 

皆さんの日々のインナーケア、健康管理において品質の高い商品を取り揃えております。

 

また、品川・五反田エリアにて、治療院「R&-ランド-」を事業として取り組んでいます。

鍼灸をはじめ、あらゆる分野の最高峰の治療と感動を提供し、ビジネスパーソンを中心にご利用頂いております。

 

治療からみなさんの休息のサポートをするため、是非ご利用頂けたら嬉しいです。

 

家族や仲間・友人とともに、まずは僕が健康でい続けて、今日も元気に仕事をします。

 

株式会社アッティ 代表取締役CEO 梁燦久(リャンチャング)

ストレス解消!自律神経を整える簡単ストレッチ

こんにちは。
リャンチャングです。

 

8月になりました。
連日暑い日が続いており、体調管理が大変ですね。

 

ストレスは、私たちの生活において避けられないものです。

仕事や家庭、人間関係など、様々な要因がストレスを引き起こします。

ストレスが溜まると、自律神経が乱れ、体調不良や不眠などの症状が現れることがあります。

 

そこでおすすめしたいことが、ストレッチです。

ストレッチは、緊張が緩和され自律神経を整える効果があります。

また、姿勢の改善にも効果的です。

 

ここでは、自律神経を整えるためのストレッチ法を紹介します。

 

体側を伸ばすストレッチ

縮こまりがちな体の側面を伸ばすことで、自律神経を整えながら、血流を促せます。

 

胸そらし+背中のばし

自律神経と背骨は、密接に関係しています。

背骨を刺激するように胸そらし+背中のばしといったストレッチを行い、自律神経を正しく働かせましょう。

 

開脚ストレッチ

ちょっとしたスキマ時間にも実践できる自律神経を整えるストレッチです。


以上が、自律神経を整える簡単ストレッチです。

ぜひ日常生活に取り入れてみてください。

 

僕は経営者の道を進み始めた20代の頃から健康の重要性について学び、健康へ投資をしてきました。そして30代になって健康投資してきた価値を日々感じます。

小売事業のstyle tableコレド日本橋店にて、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマにした商品を取り揃え、SDGsにも取り組んでおります。

皆さんの日々のインナーケア、健康管理において品質の高い商品を取り揃えております。

また、品川・五反田エリアにて、治療院「R&-ランド-」を事業として取り組んでいます。
鍼灸をはじめ、あらゆる分野の最高峰の治療と感動を提供し、ビジネスパーソンを中心にご利用頂いております。

治療からみなさんの休息のサポートをするため、是非ご利用頂けたら嬉しいです。

家族や仲間・友人とともに、まずは僕が健康でい続けて、今日も元気に仕事をします。

 

株式会社アッティ 代表取締役CEO 梁燦久(リャンチャング)

夏本番!!夏の肌対策と共に食生活も改善して今日も元気に仕事します。

こんにちは。
リャンチャングです。

7月になりました。
連日昼夜暑い日が続いており、夏本番ですね。
体調を崩しやすい時期でもありますので、僕自身も体調管理をしていきます。

今回は、夏の紫外線対策に関連した興味深い記事を紹介します。

このままでは日本人の骨がもろくなっていく…最新調査で判明した「98%の大人が不足している栄養素」 過剰な紫外線対策、日光に当たらない生活がリスクに | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

夏になると、年間を通しても特に紫外線量が増えます。そのため、紫外線や日焼けへの対策をする方も多いかと思います。

対策の代表例が日焼け止めを肌に塗ることであり日焼けには効果的ではある一方、体内ではビタミンDが不足して骨粗鬆症に繋がると言及されています。

ビタミンDを補うためには、食事から摂ることも言及されています。
夏バテなどで食事も簡素化になりがちな時期、是非実践されてみてはいかがでしょうか?

僕は経営者の道を進み始めた20代の頃から健康の重要性について学び、健康へ投資をしてきました。そして30代になって健康投資してきた価値を日々感じます。

小売事業のstyle tableコレド日本橋店にて、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマにした商品を取り揃え、SDGsにも取り組んでおります。

皆さんの日々のインナーケア、健康管理において品質の高い商品を取り揃えております。
今回紹介したビタミンDを補給できる商品も取り扱っておりますので、お近くに来た際は一度足を運んで頂けると嬉しいです。

また、品川・五反田エリアにて、治療院「R&-ランド-」を事業として取り組んでいます。
鍼灸をはじめ、あらゆる分野の最高峰の治療と感動を提供し、ビジネスパーソンを中心にご利用頂いております。

治療からみなさんの休息のサポートをするため、是非ご利用頂けたら嬉しいです。

家族や仲間・友人とともに、まずは僕が健康でい続けて、今日も元気に仕事をします。

株式会社アッティ 代表取締役CEO 梁燦久(リャンチャング)

人工甘味料の効果ついて新たな見解!?健康と同じく長期的視点で今日も元気に仕事します。

こんにちは。
リャンチャングです。

6月になりました。
梅雨入りしてジメジメする季節になりましたが、体調管理は引き続き行います。

今回は、人工甘味料について興味深い記事を紹介します。 

WHOが「人工甘味料」など砂糖代替品に警告を発するガイドラインを発表|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式

こちらの記事では、2023年5月15日にWHO(世界保健機関)が発表した内容を要約してくれています。

これからダイエットしようと考えている人や、現在ダイエット中だという方もいると思います。
実際にダイエットをするにあたり、運動の他に食事について考えると思います。一番わかりやすいものだとカロリーゼロのものを選んで食べているのではないでしょうか?
カロリーゼロと謳っているものには人工甘味料を使用しているものが多く、こちらの記事によると、一般的な人工甘味料は、

アセスルファムカリウムアスパルテーム、アドバンテーム、チクロ、ネオテームサッカリンスクラロースステビアステビア派生物などがある。こうした代替品の多くは本物の砂糖の何百倍も甘く、味覚を大きく左右する。

とのことです。

一方で人工甘味料は、健康に懸念されるような情報が数多くあります。
今回を機会に、ダイエットする方だけでなく将来の健康のために、商品の裏面にどのような成分が含まれているのか、購入前に見る習慣を付けてみてはいかがでしょうか。

僕は経営者の道を進み始めた20代の頃から健康の重要性について学び、健康へ投資をしてきました。そして30代になって健康投資してきた価値を日々感じます。

小売事業のstyle tableコレド日本橋店にて、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマにした商品を取り揃え、SDGsにも取り組んでおります。
皆さんの日々のインナーケア、健康管理において品質の高い商品を取り揃えておりますので、お近くに来た際は一度足を運んで頂けると嬉しいです。

品川・五反田エリアにて、先月リニューアルオープン1周年を迎えた治療院「R&-ランド-」を事業として取り組んでいます。
鍼灸をはじめ、あらゆる分野の最高峰の治療と感動を提供し、ビジネスパーソンを中心にご利用頂いております。
治療からみなさんの休息のサポートをするため、是非ご利用頂けたら嬉しいです。

家族や仲間・友人とともに、まずは僕が健康でい続けて、今日も元気に仕事をします。

株式会社アッティ 代表取締役CEO 梁燦久(リャンチャング)

実は不健康!?何を飲むかにも気を配り今日も元気に仕事します。

こんにちは。
リャンチャングです。

5月になりました。
僕自身食生活を少しずつですが改善してきたかなと思います。

健康のために調べながら日々食生活を改善中ですが、実は健康のためと思ってやっていたことが、研究が進み、逆効果だったということがわかりました。
今回もそんな興味深い記事を紹介します。今回は、野菜果物ジュースです。

野菜果物ジュースは菓子パンより健康に悪い…医師が「ジュース類は消化機能を無視した食品」と警告する理由 菓子パンよりも急激な血糖値上昇が起きる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

このニュースを読むと、野菜ジュースは一見健康なようにも感じますが、実はそうではないということがわかりやすく書かれています。
特に、野菜や果物を加工(液化・加熱処理)を行うことで、加工前に加えて栄養価が変わり、そして糖尿病のリスクがあることがわかります。

いかがでしょうか。
ビジネスパーソンは、忙しく時間も限られているので、朝食を野菜ジュースなどで済ます方も多いのではないでしょうか。
僕も複数事業を行い、日々充実した毎日を送っていますが、食生活にも投資しようと思います。

僕は経営者の道を進み始めた20代の頃から健康の重要性について学び、健康へ投資をしてきました。そして30代になって健康投資してきた価値を日々感じます。

品川・五反田エリアにて、今月オープン1周年を迎えた治療院「R&-ランド-」を事業として取り組んでいます。
鍼灸をはじめ、あらゆる分野の最高峰の治療と感動を提供し、ビジネスパーソンを中心にご利用頂いております。
治療からみなさんの休息のサポートをするため、是非ご利用頂けたら嬉しいです。

小売事業のstyle tableコレド日本橋店にて、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマにした商品を取り揃え、SDGsにも取り組んでおります。
皆さんの日々のインナーケア、健康管理において品質の高い商品を取り揃えておりますので、お近くに来た際は一度足を運んで頂けると嬉しいです。

家族や仲間・友人とともに、まずは僕が健康でい続けて、今日も元気に仕事をします。

株式会社アッティ 代表取締役CEO 梁燦久(リャンチャング)